Flowers Knives
新しい世界の扉が開く瞬間
我々を迎えてくれるのは鮮やかな花と鋭い刃
賛美の声を浴びて溺れているか?
それとも自分の破滅が期待されてるのを知って折れてしまった?
確かにそのような人もいるのだろう
でも残念ながら
我々が何あろうと乗り越えていけること
ステージに立ち続けない彼らはけして知らない
さあ、新しいSHOWの始まりが告げられている
序章・初めての水木凛空
世の中の一部の人には、「やりたい」ことがある。そしてないけど探したい人もいる。大半の人は探す途中で老けてしまいそのまま諦めて死んでいくのだが、私は逆に子供の頃から夢をいっぱい持って、やりたいことがない自分の人生が想像できない。
3つの原体験
ジーズの原体験ワークでは、主に3つのことを話している。ただ、私にはやりたいことが多すぎるので、初めてやった時は純粋に人生を振り返ることができなかった。この3つの質問は、各人生タスクを展開していく際にまたそれぞれに合わせて回答していくだろうが、今回は頑張って、ただただ人生を振り返ってみる。
その1. ほどよい距離感のあるファンクラブアプリを開発
初めて芸能人に興味を持ったのは中学校。今まで惹かれられた男性タレントは大体、ほとんど化粧をしなくてもナチュラルに整ってる人(なのでJ-pop > C-pop > K-pop=0)で、鼻筋が通ってる。もし声がよくて歌がうまいなら点数が爆上がり。ただここまでの条件は「外側」にすぎず、世の中の「ファン」の大半は「好感」のままで足を止める。
ADA 2ndに入学
2024年7月に、念願のG's入学が叶い、Team SHOWCASEの他に、自分自身のプロダクトを製作し、事業を立ち上げる準備を進めていく。本業とSHOWCASEとADAの3軸で11月中旬まで大変だと思うが、乗り越えていくのがはなやいば。
TiB STUDIOで起業家を支援
2024年6月より、東京都が起業家を支援するためのプログラムTiB STUDIOに、起業家と支援事業者として参画しているG's ACADEMYの窓口を担当する。「これを作らないと死ねない」ものを持っている同士と出会えることを楽しみに。
Team SHOWCASEに参加
2024年5月より、G's ACADEMY LAB16期の卒業生が立ち上げる事業「SHOWCASE」にUI/UXとしてジョイン。該当事業はディライトベンチャーズさんのアクセラ「VチャレTech」に採択されています。